健康やキレイを維持するためには、腸の状態が非常に重要になってきます。
腸内環境を整えるためには、食物繊維が必要不可欠!
日本には古き良き伝統食材「発酵食品」がありますが、食文化の変化により昔と比べて現代人は、食物繊維の量が圧倒的に足りていません。
いつもの倍の食物繊維を摂りたいところです。
そこでおすすめしたいのが、おやつ感覚で必要分の食物繊維が摂れる【ナッツグラノーラ】です!
食物繊維の重要性

食物繊維は便秘の予防として知られていますが、腸を整える事はもちろん血液中のコレステロール値のコントロールや、血糖値上昇を抑えるなど、健康維持にも必要な役割を果たします。
食物繊維は肉や魚など動物性の食品にはほぼ含まれず、植物性の食品に多く含まれています。
豆類、野菜類、果物類、きのこ類、海藻類に特に多く含まれています。
これらの食品からバランスよく食物繊維を摂ることが望ましいですが、毎日の食事からバランス良くというのは、忙しい現代人にとって難しいこともあるでしょう。
すでに現代人は女性9.1g・男性14.4gも食物繊維が足りていません。
だからこそ、ナッツグラノーラがおすすめです。
ナッツグラノーラの特徴

ナッツグラノーラには嬉しい特徴がたっぷりあります!
◆無添加のグラノーラ
◆糖質カット(白ごはんに比べて65%オフ)
◆1食(50g)で食物繊維12g配合
低カロリーでたっぷり食物繊維を摂れるので、ダイエットにも最適!
ナッツグラノーラは原料にもこだわっています
①食物繊維やカルシウムが豊富なオート麦
②食物繊維、ビタミンE.B、葉酸、ミネラルが豊富なくるみ
③食物繊維、ビタミン、ミネラル豊富なアーモンド
④燃えやすく体脂肪になりにくい無漂白ココナッツ
⑤蜂蜜や砂糖に比べビタミンやミネラルが豊富なメープルシロップ
⑥上白糖に比べて風味豊か+ミネラルも豊富なてんさい含蜜糖
2種類の食物繊維が摂れる
◆有機アガベ食物繊維
◆オート麦食物繊維
これらの天然由来の濃縮食物繊維が含まれています。
菊芋やごぼうに多く含まれる水溶性の食物繊維と、何よりも食物繊維が豊富なオート麦。
人体や腸内細菌では消化しきれず、カロリーはほとんどありません。
食べ応えのあるグラノーラ
食物繊維以外にもタンパク質、ミネラル、ビタミン、オメガ3はサプリメントに負けないクオリティで、体が喜ぶこと間違いなし!

ナッツグラノーラを食べている人の声

ナッツグラノーラを食べ始めてから便秘が解消されました♪

カロリーが減り、便秘が解消されたためするすると痩せています!
※体感は個人差あり
ナッツグラノーラをはじめてみよう!
ナッツグラノーラは1袋250グラム(一食50グラムで5食分)
通常1670円+送料715円で2385円ですが
初回お試し1500円(送料無料)
1食あたり300円でお試しできます!
定期まとめてコースなら毎回15%オフ。
3袋まとめて5010円+送料715円で5725円ですが
3袋で4258円(送料無料)
1袋あたり1419円で毎月食べれます。

